7
【関市】古墳女子とタイムトリップ!円空が夢見た古代寺院弥勒寺と遺跡群探検




\小瀬の魅力は、小瀬鵜飼だけにあらず!/
小瀬・池尻の美しい自然の中に眠る、歴史的価値の高い遺跡群をご存じですか?
弥勒寺公園につくとすぐ、右手に広がる広大な草原。
実はそこは、弥勒寺官衙(みろくじかんが)遺跡群と呼ばれる、
今でいう行政が奈良時代後半に存在していた場所。
公園から雑木林へ足を進めると、江戸時代前期の天台宗の僧であり、
「円空仏」とも呼ばれる独特の作風を持った仏教彫刻で知られる
「円空」のお墓が見えてくる。
さらに進めば、祭祀が行われていたという弥勒寺西遺跡や、
池尻山の支尾根の裾に造られた池尻大塚古墳に出会う。
実はこの古墳は、眼下の長良川が見渡せるようにして作られたと言われる。
時代もバラバラな遺跡たちが、同じ場所に、長良川とともに存在する。
その素晴らしさを、存分に噛み締めませんか?
小瀬鵜飼だけでなく、遺跡たちも知ってほしい。
弥勒寺官衙遺跡群大好きなガイドたちが、あなたをご案内します。
初めての方でもわかりやすいイラスト解説付き。
【行程】
弥勒寺駐車場集合 → 池尻大塚古墳 → 円空館
→ 弥勒寺官衙遺跡群 → 玉堂岩 → 鵜飼ルート
→ 円空入定塚 → 展望台 → 弥勒寺駐車場
【所要時間】3時間
遺跡群は一人で再度訪れる方も少ないと思いますので、1日でぐるりと回ります。
参加者の皆さんのペースを考慮の上、行程に変更が生じることがございます。
注意事項
自然の多い場所ですので、長袖・長ズボン、安全な靴にてお越しください。
雨天の場合は、中止いたします。
当日午前中にお申し込みいただきましたメールアドレスまでご連絡いたします。
案内人

林 加奈(はやし かな)
地元・関市出身。
NPO法人せき・まちづくりNPOぶうめらん職員
関市市民活動センター事務局長
関市のフリーマガジン「ぶうめらん」での古墳取材をきっかけに、小瀬・池尻に興味を持つ。
歴史に関心のなかった自分が、、と驚きつつも、そんな自分でも惹かれたこの地域の魅力を、地元の人も、観光に来た人にも伝えていきたいと思います。
長谷部 和子
地元関市出身。元短期大学幼児教育、専門「保育内容」、教授で退職。その後飛騨地域通訳案内士として高山、飛騨、下呂、白川村、岐阜市、関市、美濃市などでボランテイアも含め観光ガイドとして活動しています。主に岐阜県を案内した経験から関市のガイドのみならず近隣の観光情報もお伝えできるかと思います。
集合場所
弥勒寺公園駐車場
〒501-3264
岐阜県関市池尻10-1
弥勒寺公園駐車場までは、お車でもお越しいただけます。
国道290号上野関線を通り、長良川を越えてすぐ右折してください。
駐車場:無料有
申し込み・問い合わせ先
お申込み・お問い合わせは下記URLまで
定員:10名(最小催行人数:3名)
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2022/11/23(水) 13:00 〜 16:00
- 予約開始
- 2022/09/30 00:00
- 予約終了
- 2022/11/16 00:00
- 料金
- 1,500円
- 定員
- 3 / 10 人
- 最少催行
- 3人
- 備考
-
自然の多い場所ですので、長袖・長ズボン、安全な靴にてお越しください。
雨天の場合は、中止いたします。
当日午前中にお申し込みいただきましたメールアドレスまでご連絡いたします。