3
【木地師】長良川源流ヒノキでオーダーメイドのワガママな器づくり



木地師の隠れ里、奥板山の古民家で木工旋盤による器づくりにチャレンジしませんか。
大切な人と作る、世界で一つあなただけのオーダーメイドの器づくり。
お椀、お皿、コップ自分の好きなものを好きなデザインで製作いただけます。
材料は、美濃ヒノキの天然乾燥材、色も香りも上等です。
仕上げのお化粧は、セラミック塗装、簡単にメイクアップスポンジで塗れて、水も汚れも防ぎます。
大切な人への心をこめたプレゼントにも最適です。
里の自然も一緒にお楽しみください。
注意事項
汚れてもいい動きやすい服装でお越しください。首から削り屑が入りやすいので、気になる方はタオルやスカーフを持参ください。
案内人

きのこま 大村裕茂

森林文化アカデミーで木工を学び独立、清流長良川の支流片知川の源流に工房を構え、見て触れて和める、キノコのような木のこまや木のうつわを製作しています。
集合場所
きのこま工房
〒501-3781
岐阜県美濃市片知
片知渓谷入口(板取川分岐点)から5km上流、籠神社を右折、50m先のホース格納箱を左に上がったところに工房はあります。(棕櫚の木が目印)不明の場合は携帯までお電話ください。携帯080-4227-5380
駐車場:無料有
ボルダリング入山受付倉庫付近に駐車していただけます。
最寄りバス停名:板山籠神社前(美濃市のり愛君)
申し込み・問い合わせ先
予約はWEBのみ
定員は2名(最小催行人数1名)
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2022/11/10(木) 13:30 〜 16:30
- 予約開始
- 2022/09/25 07:00
- 予約終了
- 2022/11/09 22:00
- 料金
- 8,800円
- 定員
- 1 / 2 人
- 最少催行
- 1人
- 備考
-